OUR SERVICE
サービス一覧
スリードアーズ税務会計事務所は、
あなたの悩みを多方面から
サポートします。
INTRODUCTION
事業紹介
-
会社設立支援
COMPANY FORMATION SUPPORT会社の未来を語る
聞かせてください、起業を決めた時の気持ちと今後の展望。
私たちは、事業者様ごとに異なる想いを数値面で形にするお手伝いをさせて頂きます。
それが数値目標である「事業計画」です。当事務所の会社設立サービスは、
まず起業された時に描いた今後のイメージを事業計画にし、
目標に向かって何をしていくべきかを一緒に考えることからスタートします。事業計画作成支援
役員給与シミュレーション
手続き面でのサポート
近年はツールを利用し会社設立登記が自分でできるサービスが増えてきました。
例えば、マネーフォワード社が提供する「クラウド会社設立」
こちらのツールを利用すればご自身で設立することが出来ます。
とはいえ、初めての会社設立で専門家の意見を聞かずに進めてしまってよいものか困ることもあると思います。当事務所では、長年ベンチャー企業の設立に携わっている税理士と提携する司法書士により、気になる会社設立に関する疑問や質問にお答えさせて頂きます。
もちろん、すべての設立事務を当事務所へお任せいただくことも可能です。法人設立手続アドバイス
法人設立手続代行
法人設立後の各種届出代行
司法書士、その他各士業との連携
実態面でのサポート
来年赤字倒産するイメージで起業される方はいないと思います。
しかし、「毎年利益を出し続けることはできますか?」
聞かれたら、悩まれると思います。ビジネスは、黒字の時もあれば赤字の時もあります。
赤字の時は資金繰りが悪くなるのが普通です。
ですから、その資金繰りを解決してくれるパートナー「金融機関」とは、
最初からお付き合いをし、金融機関担当者の信頼を深めるべきだと考えています。当事務所では創業時に必ず検討すべきことの一つとして「創業融資」を掲げています。融資がスムーズに受けられるように支援し、エリアによっては金融機関のご紹介もサポートいたします。
融資支援
補助金支援
-
クラウド会計導入
INTRODUCTION OF CLOUD ACCOUNTING導入支援
当事務所では、クラウドサービスでバックオフィスの効率化を進めているため、会計インフラもクラウド会計による効率化を推進しています。
そこで、まだクラウド会計を導入されていない事業者様向けに、
導入支援を弊所が中心となって行います。
他社サービスから切り替えたい、初めて会計インフラを導入したい方を積極的に支援します。クラウド会計導入支援
給与/請求書/経費精算システム等の導入支援
効率化支援
クラウド会計は使い方次第で効率が大きく違います。
細かい設定や新たな追加機能をどのように活かすかは、
とても大きなポイントになってきます。当事務所ではマネーフォワード社のクラウド会計を推進しており、
精通したスタッフが効率よく業務を行えるように支援いたします。経理業務フローの見直し
月次会計処理の作業ルール化支援
-
経理事務・帳票作成代行
FORM CREATION AGENCY税務会計行事を代行
毎月発生する給与計算、源泉徴収事務、そして年末調整・法定調書の作成、、、、と経理機能を持たない事業者にとっては苦痛の作業。
当事務所は、クラウドサービスを多用してできる限り
事業者様にストレスがかかることなく経理事務代行を受託します。給与計算
年末調整、給与支払報告書作成及び提出
源泉徴収、電子納付申請
償却資産申告書作成及び提出
法定調書及びその合計表作成及び提出
会計帳簿の作成
会計帳簿の作成も、ニーズに合わせて作成対応いたします。
資料の受領についても、クラウドサービスを利用してスムーズな経理フローを実現しています。また、不明点等はチャットワーク等を利用し、素早いコミュニケーションを心掛けており、経理部がない事業者様でも事業に少しでも専念して頂けるよう対応しています。
チャットワーク、Slackによるお問い合わせ
Dropbox、Googledriveでの資料共有
クラウド会計の利用
電子帳簿保存法への早期対応
電子帳簿保存法に対応した経理運用を積極的に取り入れています。
煩わしかった紙でのやりとりを極力減らすことで、
業務効率化を図ります。
電子帳簿保存法に対応していない事業者様については、電子帳簿保存法とクラウド会計に詳しいスタッフが丁寧に導入支援を行います。電子帳簿保存法コンサルティング
クラウド会計導入コンサルティング
-
財務支援
FINANCIAL ASSISTANC創業時事業計画支援
聞かせてください、起業を決めた時の気持ちと今後の展望。
私たちは、事業者様ごとに異なる想いを数値面で形にする
お手伝いをさせて頂きます。それが数値目標である「事業計画」です。当事務所の会社設立サービスは、
まず起業された時に描いた今後のイメージを事業計画にし、目標に向かって何をしていくべきかを一緒に考えることからスタートします。事業計画作成支援
役員給与シミュレーション
運用時事業計画支援
事業計画は会社の今後を想像するためのツールです。
売上計画・人員計画・設備投資計画を立てることは、経営者にとって楽しいお絵描きです。当事務所は夢を描き形にして、どれだけ達成できたか。
これを測定するのが「予算実績管理」と位置付けます。
経営者と一緒になって会社の将来を考えイメージし数値化する、
そのようなサービスもご用意しています。事業計画作成支援
予算実績作成・運用支援
キャッシュフロー重視
今年はいくら儲かったか?
今年は昨年度よりもいくら経費が掛かったか?
などの「過去実績数値」は経営指標としてとても大切です。ですが、今あるお金をどのように増やし、また、いくら減るのか。という将来のお金の動きは、もっと重要だと当事務所では考えています。
当事務所では、月次会計支援を行なっている事業者様に対し、
事前に予定納税額や決算シミュレーションに基づく決算納付額の試算をし、
お知らせしています。また、更なる将来キャッシュフロー管理支援をご希望される事業者様に対しては、
予算実績作成・運用支援サービスをご利用頂き、
事業者様と当事務所が一丸となり事業投資判断等の経営サポートを行います。納税スケジュール立案
キャッシュフロー計算書作成
融資・補助金サポート
当事務所では、日本政策金融公庫、
信用金庫、地方銀行を中心に融資申請対策を行います。特に、事業者様の状況が正しく伝わり、
融資担当者も納得できる事業計画書の作成支援を行っています。また、エリアによっては金融機関のご紹介もしています。
取得可能な補助金についても、一緒に検討いたします。融資申込書作成支援
金融機関のご紹介
補助金、助成金検討支援
-
決算・申告
SETTLEMENT AND DECLARATION早期着地見込み・早期納税シミュレーション
月次決算サービスをご利用の事業者様に対して、納税額シミュレーションと将来の決算数値予測を行い、効率的な節税対策や株主対策に力を入れています。
月次決算サービスは、事業者様毎にサービス内容を変えて、
必要なものをご提供するように心掛けています。月次決算サービス
現状の会社分析
納税、損益シミュレーション
金融機関や株主を意識した決算書類の作成
同じ決算内容でも、決算項目を意識して作成しているかどうかで、
受け取る金融機関や株主は受け取る印象が変わります。当事務所では、ステークホルダーを意識した決算書の作成を心掛けており、また決算内容は事業者がしっかりと理解できるよう説明をさせて頂いています。
ステークホルダーを意識した決算書の作成
決算内容のご説明
上場会社の決算スケジュールに合わせた
早期の申告チェック又は作成対応顧問先様には上場会社や上場準備会社もいらっしゃるため、
上場会社のタイトな決算スケジュールに合わせた決算税務申告書作成・
レビューにも柔軟に対応いたします。事業者様のスケジュールに合わせた税務申告対応
-
税務調査
TAX INVESTIGATION小規模~大規模法人の税務調査対応実績
当事務所では、毎年2~3件の税務調査を受けており、実査調査期間も2日程度の小規模なもの(創業5年程度の事業者様)から2週間程度のもの(上場会社)まで対応しています。
調査立会いには、税務調査実績のある税理士が立ち合います。
多種多様な税務調査対応実績に基づく調査対応
事前準備・事後準備対応
数年に一度訪れる税務調査は、毎月作成する会計帳簿や請求書綴り、電子データを閲覧します。
これらは日々のデータ収集、データ入力の蓄積の確認であることから、
当事務所では日々の会計・税務処理について常に税務調査を意識した取り扱いをしています。
「いざ、税務調査」という時に慌てないよう、対策をしています税務調査を意識した会計帳簿・会計データの整理
税務調査で否認されないための日々のコンサルティング
-
税務顧問
TAX ADVISOR身近な経理事務の相談役として
どんな些細なことでも構いません。
会計・税務に関するご質問はチャットツール
(chatwork、slack)でお気軽にご連絡頂けます。当事務所のスタッフが、親切に分かりやすくお返事いたします。
webツールによる効率化
できるだけ分かりやすい回答
税務会計の専門家として
税務会計問題は、事業ステージや社歴によってさまざまな論点があります。
当事務所では、スタートアップから上場までのステージでご活躍される
事業者様の相談を受け、社歴も5年、10年、15年‥‥70年と幅広い顧問先様とのお付き合いがあります。様々なステージにある税務会計への諸問題に対して、当事務所は対応できる準備とノウハウがあります。
税務調査を意識した会計帳簿・会計データの整理
税務調査で否認されないための日々のコンサルティング
優遇税制の検討、節税商品紹介・アドバイス
事業者様毎に適用可能な優遇税制を検討し、ご提案させて頂きます。
ご興味があれば、ご案内可能な節税商品について提携しているパートナーからご紹介させて頂くことも可能です。
各種税制優遇制度の検討
提携パートナー会社による商品説明及びその導入検討